サッカー選手

荒木隼人選手に彼女はいる?プレースタイルや成績を調査

E1選手権で日本代表に選出されたセンターバック・荒木隼人選手


サンフレッチェ広島で着実に成長を重ね、安定感と対人守備の強さを武器に再び日の丸を背負っています。

世代別代表歴がなく大学サッカー出身という異色のキャリアを経てA代表にたどり着いたその歩みは、多くの選手に希望を与える存在です。


本記事では、荒木隼人選手のプロフィール、年俸、経歴、プレースタイル、そしてプライベート情報まで詳しく解説します!

プロフィール|荒木隼人

プロフィール

項目 内容
氏名 荒木 隼人(あらき はやと)
生年月日 1996年8月7日
出身地 大阪府門真市
所属クラブ サンフレッチェ広島
ポジション センターバック(DF)
背番号 4番
身長 186cm
体重 78kg
利き足 右足

日本代表歴

【世代別代表】
ニバーシアードを含む、各世代別代表への招集経験なし

【A代表】
2019年11月:ベネズエラ戦で日本代表初招集(キリンチャレンジカップ)
2022年7月:E-1選手権にてA代表デビュー(中国での試合)
2025年7月:東アジアE-1選手権でも代表入り、1試合出場

プロ入り後に急成長し、プロ1年目にして日本代表に選出されています!

経歴

小中学校時代

門真市立東小学校で「ACBS SC」に所属、その後4年生で「ガンバ大阪門真ジュニア」へ。

中学校は「ガンバ大阪門真ジュニアユース」に所属。
FW→DFへとコンバートされました。

高校時代

吉田高校に進学し、サンフレッチェ広島ユースに在籍します。

3年生ではキャプテンを務めるも、「サンフレユース史上最弱世代」とされる結果に。

この屈辱が技術の向上、精神の軸を形成したと後に振り返っています。

大学時代

関西大学サッカー部に所属。

約250名の部員が在籍するチームで、1年生からスタメンに定着します。

4年生ではキャプテンとして活躍し、関西学生選抜やリーグ優秀選手にも選出されています!

プロ

2018年8月に特別指定選手としてサンフレッチェ広島と合意。2019年正式加入。

同年ACLプレーオフ(チェンライ戦)で公式戦デビューしました!

4月のACL大邱FC戦でプロ初得点。以降3バックリベロとしてレギュラーに定着しています。

2021年より背番号を23→4へ変更し、今もなおサンフレッチェ広島でキャリアを積んでいます!

年俸推移(サンフレッチェ広島)

年度 年齢 年俸
2019 22 450万円
2020 23 1,000万円
2021 24 2,000万円
2022 25 2,500万円
2023 26 4,500万円
2024 27 5,000万円
2025 28 5,000万円

プライベート(彼女・結婚)

公式に発表された情報は無く、彼女・結婚の公表はありません。

ブログ等では一般人との交際の可能性が推測されていますが、信頼できる情報源はありません。

プレースタイル

対人守備の強さと空中戦の圧倒的な安定感

高身長と体格を活かし、セットプレー守備や相手FWとの競り合いに強い。

1対1やインターセプトにも優れ、読みがよく、守備ラインで冷静な対応が可能。

足元の技術が高く、ビルドアップ時のパス精度、ボール保持の安定感を兼備した現代型センターバックです!

まとめ

サンフレッチェ広島で進化し続け、2019年に日本代表入り。

安定した守備力と戦術眼でチームの軸となり、年俸も右肩上がり。

プレースタイルが洗練され、安定感がある現代のセンターバックとして、指揮官からの信頼も厚い存在です!

今後、大きな大会を経験し、さらなる飛躍が期待されます!

ABOUT ME
まいまい
サッカー女子のまいです⚽ 約15年間サッカー漬けの生活を送っていた私が、「サッカーの魅力」を様々な角度から伝えていきます!